オープンソース記事・コラム
OSS記事・コラムは、オープンソースソフトウェアに関する様々な情報を発信します。
オープンソースソフトウェア全般に関する事や、特定ソフトウェアの技術的なコラムなどを発信します。
特集記事
2018年7月3日、Subversion 1.6から1.10までの道のり、を掲載しました。Version1.6(以降)をお使いのユーザ様が1.10にバージョンアップするのにどのくらいの変更があったのかを俯瞰する資料となっています。 Subversionのリリースサイクルが変更に2018年6月22日、Subversionプロジェクトからリリースサイクル変更のアナウンスがありました。 Subversion1.10リリースノート日本語版2017年8月21日、開発が進められているSubversion1.10のリリースノートを日本語に翻訳いたしました。 OSC2016@Nagoyaに出展2016年5月28日、愛知県名古屋は吹上ホールにて、OSC2016@Nagoyaが開催され、OSSPlaza.comとして出展しました。 OSC2016 dotEnterprise@Osakaに出展2016年1月29日、大阪梅田はグランフロント大阪、にてOSC2016 dotEnterprise@Osakaが開催され、OSSPlaza.comとして出展しました。 ForgeRock社アイデンティティ・サミット2015 USレポート2015年5月27日から29日に、米国サンフランシスコ郊外ハーフムーン・ベイで行われた、オープンソースで開発をしている認証ソリューションベンダーForgeRock社アイデンティティ・サミット2015参加レポートです。 改めてオープンソースソフトウェアのコスト削減効果について考える「オープンソースソフトウェアがビジネスにもたらす10つのメリット」 クラウドサービス、ソーシャルネットワークの相互認証についてクラウドサービスやソーシャルサービスのセキュリティに対する提言。 若手を育てるオープンソースソフトウェアの貢献オープンソースソフトウェアを勉強する事は、業務知識習得やノウハウなどを勉強する事にもつながる。コミュニティ活動を行うという事はプレゼンテーション力やドキュメント力、コミュニケーション力の強化にもつながる。若手が成長することはベテランへの意欲向上にもつながり企業活性化にもつながる。 |